『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019』に投票しました

投資・資産運用
スポンサーリンク

『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019』(FOY2019)に投票しました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019

私は今年からブログを始めたので、初投票になります。(FOYへの投票権の獲得は、このブログを始めるにあたっての一つの目標でした)

この記事では、私の投票基準、投票したファンドとその理由について、述べていきます。

スポンサーリンク

私の投票基準

ざっと私の投票基準をあげると、以下のようになります。

  • 自分で投資しているもの
  • 老後の資産形成、長期投資に適しているもの
  • 証券業界・世間の投資活性化につながるもの

個人投資家とっての良い投資信託という観点はもちろんのこと、「証券会社や投資に興味のない世間一般の人にとっても良い投資信託」という観点を取り入れて選びました。

昨今の投資信託の低コスト競争も個人投資家の立場として大歓迎ですが、 一方で、世間一般的に「投資信託を買う」ということが普通にならないと、投資信託の純資産額が低迷して、さらなるコスト引き下げができなくなるのではないか、という心配があります。

日本の証券業界では、賢い投資家向けの低コスト商品と、情報弱者向けの高コスト商品を使い分けて収益を上げていますので、そんなビジネスから脱却した証券会社の登場も今後期待したいですね。

私が投票した投資信託とその理由

私が投票した3つの投資信託とその理由を述べます。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

まずはインデックス投資の主力となる株式の投資信託からです。

私は現時点で、つみたてNISA口座にてeMAXIS Slimシリーズの先進国株式インデックス、新興国株式インデックス、国内株式(TOPIX)をそれぞれ積み立てています。

その中で一番比重の大きい「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」を選びました。

ただいまご利用いただくことができません | 投資信託なら三菱UFJアセットマネジメント

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」一本でも十分低コストで管理が楽ちんなのですが、3本に分けて買うと、新興国の比重を大きくするなど、ちょっとだけ工夫を加えられるのがメリットですね。

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)

先日のイベント「山崎元が斬る!グローバル3倍3分法」でブロガーの間で話題となった「グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)」を選びました。

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)のファンド詳細ページです

イベントの内容は記事にまとめていますので、よろしければ御覧ください。

個人投資家の中でもこの投資信託については賛否両論はありますが、機関投資家や海外の投資家が行っているリスクベースポートフォリオ(各アセットクラスの資産額の割合ではなく、リスクのバランスをコントロールする)戦略を日本の個人投資家が手軽にできるようにしてくれたことは、素直に評価できると思います。

また、レバレッジをかけている割に低コストであること、信託期間もおそらく延びることから長期投資に使えそうだということも良いと思います。

さらに、証券会社にとっても、低コストインデックスファンド、高コストファンド以外の第三の商品がヒットしたことは朗報でしょう。今後もどんどん良いものを開発してほしいなと思います。

来年は、シンプルなリスクパリティ戦略(米国株:米国債先物=1:3)の「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)」との競争になるかもしれませんね。

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド | 投資信託・ETFのご案内 | 投資信託・ETFなら楽天投信投資顧問
株式と債券への投資比率を1:3として、実質的にファンドの純資産総額の360%(3.6倍)相当額を米国の株式と債券に分散投資します。

9資産分散投資・スタンダード

最後に、自分では買っていないのですが、私の勤めている会社の企業型確定拠出年金にてデフォルトの投資先となっている「9資産分散投資・スタンダード」を選びました。

アセットマネジメントOne
アセットマネジメントOneは、国内トップクラスの規模を誇る資産運用会社です。ファンドの基準価額や分配金情報、最新の金融市場や運用状況がわかるレポートなど、皆さまの資産運用に役立つ情報を掲載しています。

今年から弊社では、まったく確定拠出年金に興味のない人でも、何も設定せずにほうっておくと勝手にこの投資信託が購入されるようになりました(それ以前は元本確保型商品でした)。

低リスク低リターンのバランスファンドですが、信託報酬0.079%と非常に低コストであり、よいファンドだと思います。また、これをきっかけに投資について考える人も増えることを期待します。

できれば、国全体で確定拠出年金のデフォルト商品は投資信託になるように後押ししてほしいですね。

FOY2019のイベントに参加します

2020/1/18の投票結果の発表&表彰式のイベントを観覧しに行きます。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019

個人的には、 権丈善一先生の年金に関するセミナーが楽しみです。 投資とともに公的年金について正しく理解することは人生において重要だと思っています。

以下の書籍も公的年金を根本から理解するためにとても有用でした。

https://amzn.to/2WH0UnZ

最後に、イベントに参加される皆様、もしお会いしましたら、よろしくお願いします(^o^)

タイトルとURLをコピーしました