【S&P500】バフェットおすすめの素人向け投資方法とその意味を解説

投資・資産運用
スポンサーリンク
  • 株式投資を始めたけど、資産配分(ポートフォリオ)をどうしようか悩んでいる。
  • 今後の資産形成のために、著名な投資家のおすすめの投資方法とその理由を知りたい。

という悩みを持つ方へ向けて、この記事では、著名な投資家ウォーレン・バフェット氏のおすすめポートフォリオと、その内容を解説します。

スポンサーリンク

ウォーレン・バフェットとは

ウォーレン・バフェットは、米国の投資家であり、経営者や資産家としても世界で有名な方です。世界最大の投資持株会社バークシャー・ハサウェイの筆頭株主であり、同社の会長兼CEOです。

投資家からはいわば投資の神様として崇められ、投資家ならばみんな知っていると言っても過言ではないでしょう。

彼は、バークシャー・ハサウェイの株主へ向けて送っている通称「株主への手紙」の中で、個人投資家へ向けてのアドバイスや妻への遺産をどう運用するかという方針を公開しています。

これは、我々のような無知な素人投資家にとって、おすすめの投資方法でもあります。

バフェットのおすすめはインデックス投資

結論から言うと、バフェットおすすめ投資方法はインデックスファンドの積立投資です。

具体的には、以下の資産配分(ポートフォリオ)で時間をかけて積み立てていく方法を推奨しています。

バフェットおすすめのポートフォリオ
  • 短期米国債:10%
  • S&P500に連動するインデックスファンド:90%

S&P500とは、米国を代表する大型株500銘柄で構成されている米国の代表的な株価指数です。

「株主への手紙」2013年版の内容解説

バフェットの「株主への手紙」2013年版に、具体的な投資方法が記載されているので一部引用した上で、翻訳してみます。

ちなみに、原文はこちらから読めます。「株主への手紙」2013年版(PDF)

何を買うべきか

まず、何を買えばいいのかですが、以下のように述べています。

Put 10% of the cash in short-term government bonds and 90% in a very low-cost S&P 500 index fund. (I suggest Vanguard’s.) I believe the trust’s long-term results from this policy will be superior to those attained by most investors – whether pension funds, institutions or individuals – who employ high-fee managers.

10%を短期国債に、90%を非常に低コストなS&P500インデックスファンド(バンガード社のものをおすすめします)に投資しなさい。

この方針による長期的な投資結果は、年金基金であれ、機関投資家であれ、個人であれ、高報酬のファンドマネージャーを雇うほとんどの投資家が達成する結果よりも優れていると私は信じています。

なぜバフェットはS&P500を推奨しているのでしょうか。

それは、20世紀に米国の株価指数(ダウ平均株価)が66ドルから11497ドルへと大きく上昇したという事実があるためです。また、バフェットは21世紀は米国のこの勢いがさらに強まると予想しています。

いつ買うべきか

初心者は高値づかみをしやすいことを考慮して、定期的に積み立てて、暴落しても絶対に売らないことを推奨しています。

The “when” is also important. The main danger is that the timid or beginning investor will enter the market at a time of extreme exuberance and then become disillusioned when paper losses occur. (Remember the late Barton Biggs’ observation: “A bull market is like sex. It feels best just before it ends.”)
The antidote to that kind of mistiming is for an investor to accumulate shares over along period and never to sell when the news is bad and stocks are well off their highs. Following those rules, the “know-nothing” investor who both diversifies and keeps his costs minimal is virtually certain to get satisfactory results. Indeed, the unsophisticated investor who is realistic about his shortcomings is likely to obtain better long-term results than the knowledgeable professional who is blind to even a single weakness.

「いつ」買うかも重要だ。主な危険は、臆病な投資家や初心者が極端な熱狂の時期に市場に参入し、含み損が発生し幻滅することだ。
(バートン・ビッグスが「強気相場はセックスのようなものだ。終わる直前が一番気持ちいい。」と言ったことを思い出してほしい。)

この種のタイミングのずれに対する解毒剤は、投資家が一定期間にわたって株式を積み立て、ニュースが悪く、株式が高値から大きく外れたときには決して売りに出さないことである。

こうした規則に従えば、分散投資と最小限のコストを維持する「何も知らない」投資家は、ほぼ確実に満足のいく結果を得ることができる。

実際、自分の欠点を現実的に認識している未熟な投資家は、1つの弱点にも目をつぶっている知識豊富な専門家よりも、長期的に優れた結果を得られる可能性が高い。

米短期国債を10%含める意味

なぜ株式だけでなく、米短期国債にも投資するのでしょうか。

それは、無リスク資産を含めることでリスクを調整することができるからです。

国債を含めるメリットは、具体的には以下となります。

  • 株価が動いても国債は変動しにくいので、暴落時のクッションになる
  • 株式と国債の割合を一定に保つ(リバランスする)ことで、株が高くなったときに売り、株が安くなったときに買うことができる

つまり、機械的に株式と国債のバランスを調整することで、タイミングを狙わずに、株を安く買って高く売ることを期待するというわけです。

過去のパフォーマンス

この投資方法の過去のパフォーマンスを見てみましょう。

Portfolio Visualizerというツールを使って、 2003年から1万ドルで投資を始め、毎月500ドルを積み立てた結果を求めてみました。

投資対象としては、以下のETF(上場投資信託)を使いました。

  • SPY(S&P500インデックスファンド)
  • SHY(米国短期国債)

なるべく長期間のデータをみたいため、このような選択をしていますが、バフェットのおすすめであるバンガード社のS&P500に連動するETFはVOOです。VOOの信託報酬手数料はなんと0.03%という安さです。

さっそく、過去のパフォーマンスを見てみましょう。ちなみに、詳細な結果はこちらから見れます。

ポートフォリオ
リターン
一年ごとのリターン

S&P500のみに投資した結果と比較して、リスクが下がっているのがわかります。

  • 標準偏差:13.49%→12.05%へ下がっている
  • 最大下落率:50.97%→46.22%へ下がっている

リーマン・ショック時はS&P500は半分以下になっていますね。このポートフォリオも少し低減されていますが、約46%下がっています。

ここ10年ほど米国株が好調だったこともあり、かなり増えていますね。約15年半で294,042ドル(3000万円以上)になっています。

また、国債を含めることでリスクが少し低減されていますが、こうしてみるとリスクもリターンもそれほど変わらないように見えますね。

日本人向けアレンジ

バフェットのおすすめ資産配分をもとに、個人的な考えですが、日本人向けアレンジをしてみました。米国債部分を日本国債に変えています。

日本人向けポートフォリオ
  • 米国株式インデックスまたは全世界株式インデックス:90%
  • 日本国債:10%

米国株か全世界株か

90%の株式部分ですが、個人的には、バフェットのいう通り米国の経済が今後も強いという主張を信じられる場合は、米国株で良いと思います。

もっと世界に分散したほう理論的にはリスクが下がるので、そちらのほうが良いと思う方は全世界株式が良いと思います。

結局、世界の50%以上が米国株で占められている現状では、どちらでもある程度世界に分散していることになるため、個人的にはどちらでも構わないと思います。

米国債か日本国債か

日本人としては、米国債は為替リスクがあるので、為替リスク軽減のために、日本国債(個人向け国債)で良いと思います。

株の下落時には円高になる傾向があるため、株が下がったときに買うことでリバランスの効果もありそうです。

まとめ

バフェットのおすすめの投資方法をご紹介しました。まとめると以下になります。

  • ポートフォリオは国債を10%、S&P500に連動するインデックスファンドを90%にする
  • 買うタイミングを図らずに定期的に積み立てる
  • 暴落しても決して売るな

要は、素人は王道のインデックス投資をやっておけということですね。私もこれで十分だと思います。

コツコツと自分の許容範囲内でインデックスファンドを積み立てて行きましょう。

資産配分を考える上での参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました