投資・資産運用 『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022』(FOY2022)に投票しました。 皆様お久しぶりです。マイルドインベスターです。気がつけばブログを放置して1年たってしまいました。さて、今年も『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022』(FOY2022)に投票しました。投票したファンドの紹介と、投票... 2022.11.05 投資・資産運用投資信託
投資・資産運用 『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021』(FOY2021)に投票しました 『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021』(FOY2021)に投票しました。 自分が継続して投資しているものになります。 私が投票した投資信託とその理由 今年は去年と同様に「グローバル3倍3分法(... 2021.11.14 投資・資産運用投資信託
節約・貯金 【無料GPU】囲碁AI KataGoをGoogle Colaboratory上で動かす方法 【お知らせ】 2021/8/26 問題なく動かせる手順に修正しました。 2021/8/22 2021年6月ころから、以前紹介していた方法が使えなくなったため、2021年8月以前に本記事の手順でColab-katagoを使って... 2021.08.26 節約・貯金
つみたてNISA(積立NISA) 夫婦でつみたてNISA 運用結果報告(2021年7月) 夫婦でやっているつみたてNISA(積立NISA)の2021年7月31日時点での運用結果です。つみたてNISAを2018年から運用しています。投資信託の運用結果やポートフォリオを公開します。 投資方針は積立開始当初から変わっておりませ... 2021.08.01 つみたてNISA(積立NISA)
投資・資産運用 日経電子版でマイルドインベスターが紹介されました この度、日本経済新聞電子版の「投信ブロガー」のコーナーに、本ブログを運営するマイルドインベスター(@mild_investor)へのインタビュー記事が掲載されました。 記事の内容と掲載された感想 記事では、私が現在... 2021.07.20 投資・資産運用
ブロックチェーン 初心者がDeFiを理解するためのわかりやすい解説 オンラインコミュニティ「マネーリテラシーの森」では月に1回、参加者がお金に関する勉強会を開催しています。今月は、私がブロックチェーンを応用したサービスであるDeFi(Decentralized Finance、ディーファイ、分散型金融)に... 2021.07.19 ブロックチェーン投資・資産運用
投資・資産運用 【5/29】第1回個人投資家のスペース座談会 Twitterのスペース機能を使って、個人投資家同士で音声での座談会を行います。 日時:2021/5/29 21~22時参加費:無料主催:マイルドインベスター(@mild_investor)回答期限:開催時間1時間前まで。URL:ス... 2021.05.26 投資・資産運用
つみたてNISA(積立NISA) 夫婦でつみたてNISA 運用結果報告(2021年4月) 夫婦でやっているつみたてNISA(積立NISA)の2021年4月18日時点での運用結果です。つみたてNISAを2018年から運用しています。投資信託の運用結果やポートフォリオを公開します。投資方針は積立開始当初から変わっておりません。投資... 2021.04.18 つみたてNISA(積立NISA)投資・資産運用
投資・資産運用 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020に投票しました 『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020』(FOY2020)に投票しました。 投票先は去年からほぼ変更なしで、自分が継続して投資しているものになります。 私が投票した投資信託とその理由 私がFOY... 2020.11.21 投資・資産運用投資信託
つみたてNISA(積立NISA) 夫婦でつみたてNISA 運用結果報告(2020年7月、1年7ヶ月) 夫婦でやっているつみたてNISA(積立NISA)の2020年7月末時点での運用結果です。 我が家では、夫婦でつみたてNISAを2018年から運用しています。投資信託の運用結果やポートフォリオを公開します。 投資方針や2019年... 2020.08.04 つみたてNISA(積立NISA)投資・資産運用